MCFD-02BW

スマートフィーダー 自動給餌器

ペット用自動給餌器 スマートフィーダーMCFD-02BWはアプリ操作に対応した自動給餌器です。

4Lの給餌タンク(防湿構造)となっており、自動給餌器の中でも大容量となっております。

「mocoline」アプリで給餌スケジュール設定やペットへの声掛けが可能。

また、2.4Ghzだけでなく5Ghzにも対応しているため、安定した接続を維持できます。

AC、単一乾電池の2Way駆動のため、万が一ケーブルが抜けても動作する仕組みとなっております。

¥19,580
トップ

製品名

mocoline モコライン ペット用自動給餌器 犬用 猫用 スマートフィーダー

対象ペット

犬・猫

容量

5
L

本体サイズ

19cm
×
22cm
×
32cm

本体重量

1.6kg

アプリ制御

対応

WiFi 周波数

2.4G + 5G

動作温度

-20℃~85℃

乾燥剤

給水ビーズ

待機消費電力

5V/120UA, 0.27W

毎回給餌重量

10±2g

対応する餌

ドライフード(2-14mm )

素材

食品グレードABS

手動給餌

対応

MCFD-02BW ペット自動給餌器本体

×1

電源アダプター

×1

電源コード

×1

ステンレスフードトレイ

×1

取扱説明書

×1

本体についての質問

本製品は2WAY稼働となるため、乾電池をいれた状態でACアダプターより電源を取ることが可能です。

万が一、停電やケーブルが抜けてしまった際は、乾電池で動作いたします。

乾電池に関するご注意は付属の取扱説明書P4をご確認ください。

※ACアダプターで電源が入っている時は電源インジケーターが白く点灯します。

※乾電池より給電されている場合は、電源インジケーターが赤く点灯します。

手動で給餌したい時は、コントロールパネルにある「手動給餌ボタン」を押してください。

なお、手動給餌はアプリで設定したスケジュールに影響されません。

給餌実行後にランプが消えるため、給餌が出来ていない可能性があります。

公式アプリmocolineより給電スケジュールをご確認ください。

コントロールパネルの右にあるリセットボタンを8秒間長押しすると工場出荷時設定に戻ります。

※コントロールパネルにある黒い穴はリセットボタンではなく「マイク」になりますのでご注意ください。

乾電池のみで給電されている場合も、赤く点灯します。

そのため、乾電池抜き取り、ACアダプターで給電を行い、異常警告ランプが消えない場合、本体に異常がある可能性があります。問い合わせフォームよりお問い合わせください。

フードタンクの容量は最大4Lです。

許容量以上は入れないでください。壊れる原因になります。

本製品はドライフードタイプ専用になります。

そのため、缶詰や濡れたペットフード、湿ったペットフードを入れないでください。 壊れる原因になります。

ペットフードに推奨サイズは2~14mmです。

推奨サイズ以外のペットフードのご使用は避けてください。

①録音ボタンを3秒長押しすると、ピッと音がして録音が始まります。

②マイクに向かって発声します。指を離すとピピッと音がして、録音が完了します。

※録音ボタンを押すと、録音した音声を確認することができます。

※録音中は指を録音ボタンから離さないでください。

ご使用環境によって異なりますが、約6か月~12か月です。

半年経ちましたら乾燥剤を交換することを推奨いたします。

下記よりご確認ください。

※水洗い不可

【本体、フードトレイ台座のお手入れ方法】

汚れがついたら柔らかい乾いた布で拭いてください。

汚れがひどい場合は、薄めた食器用洗剤を含ませた布を固くしぼり拭いてください。

【フードタンク内部、フード排水口のお手入れ方法】

柔らかい湿らせた布で拭いてください。

フードタンク内部にフードの残りがある場合は掃除機などで吸ってください。

なお、フードタンクは本体から取り外してお手入れすることが可能です。

【フードタンクの取り外し方法】

  1. 本体の側面にあるフードタンクロックキーを解除側にスライドさせます。
  2. フードタンクを上に持ち上げます。
  3. お手入れ後はフードタンクを本体にはめて、フードタンクロックキーをロック側にスライドさせます。

フードトレイ台座から取り外し、食器洗剤で洗ってください。

洗った後は、よくすすぎ、乾かしてからご使用ください。

※本体を濡らしたり、流水で洗浄したりしないでください。

※アルコール、ベンジン、シンナーなどの溶剤は仕様しないでください。

※本製品を食器洗い乾燥機に入れないでください。

フードトレイにフードが詰まっていないか、フードタンクの通り道が詰まっていないかを確認してください。

詰まっている場合は、フードを取り除いてください。

※フード排水口とフードタンクの通り道は定期的に清掃する必要があります。

※乾電池を使用する場合は、電池が切れていないか、液漏れしていないかを確認ください。

電源アダプターが差し込まれているか、本体の裏にある電源スイッチが「入」になっているかを確認ください。

上記、正常の場合は、電源アダプターや電源ケーブルが破損していないかを確認ください。

給餌分量は1回あたり約10gになります。

分量は12回まで選ぶことが可能です。ペットの大きさ等を考慮して調整ください。

本製品を破棄する際は、お住まいの自治体の指示に従い、破棄するようお願いいたします。

毎日最大10食、毎食は最大12回を給餌設置可能です。

アルカリ乾電池の場合、約7-8日です。

マンガン乾電池の場合は、約3日です。

乾電池の寿命は、電池メーカーやフードの種類・気温等により異なります。

※充電式電池はご利用できません。また、乾電池アダプターもご使用できません。

公式ホームページよりご購入可能です。

本製品はパネル表示の機能はございません。そのため、時刻等の表示はございませんのでご注意ください。

アプリ・Wi-Fiについての質問

Wi-FiのSSIDかパスワードが間違えている可能性がございます。再度正しく入力ください。

上記で改善されない場合は、本製品は5GWi-Fi及び2.4GWi-Fiのみに対応しておりますため、

Wi-Fiが5GWi-Fi及び2.4GWi-Fiであることをご確認ください。

アプリとの連携ができない場合、下記の項目をご確認ください。

スマートフォンのBluetooth機能とWi-Fi機能の設定をONにしてください。

Wi-FiのSSIDかパスワードがあっているか。

※本製品は5GWi-Fi及び2.4GWi-Fiのみに対応しておりますため、

Wi-Fiが5GWi-Fi及び2.4GWi-Fiであることをご確認ください。

スマートフォンの一部ソフトウェアの競合が原因でネットワーク接続ができない場合がございます。

スマートフォンを再起動し、起動時に自動的に起動するシステム以外のソフトウェアを終了し、スマートフォンのBluetoothと位置情報を確認し、再度接続を試してください。

本製品は通話機能ございません。音声録音機能のみになります。

アプリからできる機能は「給餌」のみです。

音声録音される際は、本製品のマイクボタンを長押しし録音ください。

音声録音をする際は、下記の手順でおこなってください。

録音ボタンを長押し、ピッと音がしたら録音が始まります。

録音ボタンを長押ししたまま、マイクに向かって発声します。指を離すとピピッと音がして録音が完了します。

※録音中は録音ボタンから指を離さず、押したまま録音してください。

※録音ボタンを押すと、録音した音声を確認できます。

スケジュール追加画面の「曜日」タブが選択されておりますでしょうか。

曜日タブ設定が出来ていない場合、給餌が出来かねます。

※今日だけスケジュール設定する際も曜日タブを選択していないと給餌できないので、新センの製造チームに赤澤さんが伝え、アプリ改善をしてもらう予定です。

メイン画面の右上にある設定(ペンマーク)よりデバイス共有が可能です。

下記の手順よりご確認ください。

【アカウント共有方法】

  1. メイン画面より右上の設定(ペンマーク)をタップします。
  2. 画面が切り替わりましたら、「共有デバイス」をタップします。
  3. 共有デバイスの画面になり、下の「共有を追加する」をタップします。
  4. 共有したい人数を入力します。
  5. SMSや電子メールなどをタップし、送りたい相手へ送信します。
  6. 送られてきたメールのURLをタップし、デバイス共有は完了です。

保証についての質問

ご購入日より1年間となります。

保証書は取扱説明書の最後のページにありますので、大切に保管ください。

また、ご購入日と店舗名、注文番号が明記されたレシートや領収書(ネット購入の場合はスクリーンショット)も大切に保管ください。

※初開梱日、ご使用開始日ではありません。

保証期間を過ぎた場合は、有償での本体交換が可能です。

恐れ入りますが、破損や故意故障は保証対象外です。

下記にて、保証対象をご確認ください。

【保証対象】

・製品の自然故障

(コントロールパネルが点灯しない、コントロールパネルのボタンが反応しない、カメラが映らない等)

※QRコードが読み取れない等は保証対象外です。

※保証期間内の自然故障に限ります。

保証書がない場合、有償での対応となります。

※ご購入日と店舗名、注文番号が明記されたレシートや領収書(ネット購入の場合はスクリーンショット)でもご対応可能です。

保証書がない場合、有償での対応となります。

贈呈品を含む中古品に関しましては保証の対象外となり、有償無償関わらず検品・修理・操作方法の保証を受けられない製品となります。※ご購入日と店舗名、注文番号が明記されたレシートや領収書(ネット購入の場合はスクリーンショット)でもご対応可能です。